
おはようございます。というか、ご無沙汰していました。
ワンド作家nicoです。
今日から恐る恐る不慣れなWordPress blogを始めます。
急に思い立ち、三峯神社へ行ってきました。
「三峯さんへ行くのにこんないい日はない!」というくらい、
ちょっと初夏を感じる、ほがらかなよいお天気だったのですが、
想像以上に遠かった…。
でもその分、到着した時の嬉しさもひとしおでした。
鳥居の両脇には痩せ型の狛犬(ほんとうに犬!)が鎮座していました。
山道を歩いていき、この門がすごかった。
今まで私が好んで行っていた神社にはなかった煌びやかさです。
でーん。
三峯神社と言えば、狼です。
狼=オオカミ→天照大御神
とも言われていて、また
狼=犬の祖先
ということで、ワンちゃん連れの人も多く参拝されていました。
ですが、感じた印象は狼(犬)だけじゃない、
むしろ犬と犬猿の仲とされているお稲荷様もいらっしゃる、
なんだか色々混じりあった場所でした。
お犬様を祀った場所にたくさんのおキツネさまが。
なぜ?なぜ??
おそらく最初からじゃなく、途中からそうなっていったのでしょう。
そこは追いかけない、たぶん詳しくは分からなそう。
そしてなぜか知りたいという好奇心が刺激されませんでした。
そうなったから、そうなったんだなーという感じでした。
ご利益を求めに行ったわけではないのですが、
後日談がありまして。
見知らぬおばさまに呼び止められ、
「あなた、大きな白い…なに?立派な犬?連れているのね。」
と言われました。(時々そういう人に話しかけられます。)
「あ、分かります^^?しばらくしたら帰ると思います!」
と答えていました。
よく分からないけど、そういうことなんでしょう!
最近はほんと追いかけることをしなくなりました。
「ふーん」 「へー」 「ほー」 で終わる。
香公山にこより。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。